レッスン📃【就活者限定無料プランあり】Adobe XD/Figmaレッスン①
まったくの未経験からAdobe XDやFigmaを学ぶ講座です。
UI/UXデザインに必要な基本操作や機能の使い方を学びながら、ワイヤーフレームやプロトタイプの作成を体験していきます。
最終的にはWebサイトやアプリのUIデザインを実際に構成・提案できるスキルを身につける構成です。
全36パート順番に学習をすすめてください。
このレッスンについて
まったくの未経験からAdobe XDやFigmaを学ぶ講座です。
UI/UXデザインに必要な基本操作や機能の使い方を学びながら、ワイヤーフレームやプロトタイプの作成を体験していきます。
最終的にはWebサイトやアプリのUIデザインを実際に構成・提案できるスキルを身につける構成です。
各パートについて
-
1第0章 XDを学習する前に―「Adobeフォント」の設定をしておきましょう
-
2第1章 Adobe XDとは・バージョンの確認_ワークスペース・表示倍率の調整
-
3第1章 確認テスト
-
4第2章 長方形・楕円形の作成・「塗り/線」の設定
-
5第2章 確認テスト
-
6第3章 「書類の保存」・「書類を開く/閉じる」には
-
7第3章 確認テスト
-
8第4章 「アートボード」・「レイヤー」・「デスクトッププレビュー」
-
9第4章 ■レイヤーパネルによる「アートボード」操作
-
10第4章 ■「ビューポート」とは
-
11第4章 確認テスト
-
12第5章 重ね順の変更・図形のロック・グループ/グループ解除
-
13第5章 確認テスト
-
14第6章 図形のアンカーポイント・ハンドルの編集
-
15第6章 確認テスト
-
16第7章 パスファインダーについて
-
17第7章 確認テスト
-
18第8章 ペンツール・線ツール
-
19第8章 確認テスト
-
20第9章 テキストツール
-
21第9章 確認テスト
-
22第10章 画像をXDへ配置するには・Illustratorからの書き出し
-
23第10章 ■Illustratorでロゴを「SVG」形式で書き出すには?
-
24第10章 ■SVG形式の画像をXDに配置するには?
-
25第10章 確認テスト
-
26第11章 「ページ遷移」設定の基本
-
27第11章 ■STEP3―遷移を設定する ―Ⓑ「プロパティパネル」で設定する場合
-
28第11章 確認テスト
-
29第12章 「ホバー」するボタンを作成する
-
30第12章 ■STEP5―レイヤーパネルで「アートボード:Home」を複製する
-
31第12章 確認テスト
-
32第13章 「ステート」を応用した「スライダ」(自動アニメーションタイプ)
-
33第13章 ■STEP4―「初期設定のステート」(第1幕)を確認する
-
34第13章 確認レポート
-
35第14章 「ステート」を応用した「スライダ」(フェードアウト/フェードインタイプ)
-
36第14章 確認レポート